忍者ブログ
tomokaの写真や思い出
[25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 先週、桜谷窯のホームページの「クレイツーリズム」の記事を見たというお客さまが来られた。


 

   その記事は、ともかが亡くなる前の年に作ってくれたホームページの中に構成されているものだ。

 だからそれは今から5年前の制作で、内容的にはそれより更に5年ほど前の状況を、ともかが思い出しながら作ってくれたものだ。

 今までにも数件の問い合わせはあった。けれど、備前焼の売り上げは年を追う毎に落ち込み、春と秋、年2回焚いていた登り窯はここ何年も焚いていない。窯の作業と言っても小規模に灯油窯を焚く程度で、他人様に手伝っていただくほどではない。

 また、我が家の子どもたちは今年で小学6年と4年となり、工房兼住居は手狭となってなっている。

 だから、滞在型はお断りし、「陶芸体験(土ひねり)」なら可能とお答えしてきた。


 先週来られたのは若い女性一人だった。

 土ひねりを勧めたが興味を示さないのでいろいろ話してみると、街での生活に疲れて田舎の実家に帰ったが、そこも安らげる場所ではなく、置き手紙をしたまま出てきたのだと言う。

 車に荷物を積み込んで「ただのんびりと過ごす」ための場所を求めているらしかった。

 歳を尋ねると22歳だと言う。

 ふと、私たちが見ることの無かった「悩めるともか」の姿と重なって見えた。


 ともかが行方不明だと連絡が入った後、もし所在が分かったとして、そして会えたとして、どんな言葉がかけられるだろうと考え過ごした。

 実際にともかに対面した時も、「どうしたんかなぁ」としか声をかけてやれなかった。

 後は機会があれば育児書などに答えを求めた。

 そうして昨年、長谷川博一さんの著書を読んでいて、やっと初めて「腑に落ちた」と感じることが出来た。

 

 周りの人たちが「こうあってほしい」と望んでいるであろう自分を生き抜いて、疲れてしまったのか。

 いろんな思いや感情を、ただ「そうか、そうか」と聞いてくれる相手に恵まれなかったのか。


 ともかは、何と答えただろう?


 先週の彼女は「まだ生きていたいから」と言っていた。

 周りの人たちの思惑に振り回されず、人にほめられたり認められることを頼りとせず、一つずつ、少しずつ、自分で自分を認めてあげられると良いよね。


 一人ひとりの「ものさし」を大切にしてあげたい。

 けれど我が子にはつい、親のものさしを押し付けてしまいがち。

 うちの次女が今、正に不登校気味。価値観の転換にはまだしばらくかかりそうだ。

 気長に、気長にと、教えてくれた出来事だったと思う。





PR
この記事にコメントする
お名前
カラー
メール
URL
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/13 hiro]
[05/29 S子]
[02/15 hiro]
最新TB
プロフィール
HN:
kowa
年齢:
62
HP:
性別:
男性
誕生日:
1961/12/11
職業:
陶芸家
趣味:
釣り ルアー作り ウクレレ
自己紹介:
お魚は釣っても食べても作って(ルアー・オブジェ)も、E~ですよネ♡
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析